ADHDに「適した職業」「適さない職業」とは?マルチタスクな机仕事はオススメできない

凸凹村管理人

ADHDの人にとって、職業選択は極めて重要な要素です。彼らは一般的に、気が散りやすく、細かなミスが頻繁に発生する傾向があります。このような特性を踏まえると、マルチタスクな机仕事は適していない可能性が高いとされています。

精神科医の岩波明氏によると、「金スマ」「世界一受けたい授業」などで解説されたように、適切な職業選択が彼らが社会で円滑に機能するためのカギとなります。したがって、彼らの能力と特性に合った職種を見つけることが、彼らが自信を持って働き、成果を上げる上で非常に重要です。

落ち着きのなさはある程度本人の意思で抑えることができる

ADHD(注意欠如多動性障がい)の人が持つ落ち着きのなさは、一定程度、本人の意志で抑えることが可能です。身体を動かしてしまう症状を抑えるために、米粒や粘土を手で丸めるなどの行動を取る人もいます。これは、スポーツ選手が緊張をほぐすためにガムを噛むのと似た効果があるかもしれません。

大人になると、多くの場合、目立つほどの多動症状は抑えられることがあります。これは、本人の意識的な取り組みによるものです。しかし、静かに座っていなければならない場面では、内面の緊張や不安が増すことがあります。

完全に抑えることはストレスになる

ただし、ADHDの人は体を動かすことで内面の不安を和らげているため、それを完全に抑えることはストレスになることがあります。貧乏ゆすりや騒音など、周囲に迷惑をかける行動は避けるべきですが、粘土を丸めるなどの手遊びは問題ありません。また、職場で歩き回ったり一方的に話しかけたりする行動も、過去の多動傾向の名残かもしれません。

ADHDの課題の一つ「気が散りやすい」

ADHDの課題の一つは、「気が散りやすい」ことです。職場では、仕事に取り組むべき時にも関わらず、よそ見をしてしまったり、タバコ休憩やコーヒー休憩に行くことが頻繁に見られます。やらなければならないことを理解していても、なかなか手をつけられないことがあります。自分に対して「集中しなければいけない」と言い聞かせても、改善されるのは難しい場合もあります。

ADHDの人は、興味のあることには「過剰集中」し、大きな成果を出すことができる一方で、興味のないことには全く集中できず、周囲に関心が向いてしまう傾向があります。また、強い衝動性のため、仕事中に他のことに気を取られると、我慢できずにその方向に関心が向いてしまうこともあります。このため、肝心の業務が進まないということもよくあります。

工夫次第で改善の余地

しかし、工夫次第で改善の余地があります。例えば、1時間の集中が難しい場合は、小さな目標を設定し、それをクリアするごとに休憩を挟む方法があります。また、仕事中にネットを見てしまうならば、一時的にネットを切断する、エアコンや周囲の雑談が気になる場合は耳栓を使用する、個人用のパーティションを設置するなどの方法があります。

関連記事